勝ち切るために。

今日は戦友・長野ファイターズさんとの試合でした!

 

5月中旬にして今日は結構暑かったです!

 

さてさて、今日は来週から始まる市長杯A級にむけての最終調整試合でしたが、

 

2試合とも勝てたものの、

 

細かいミスも多く、1試合をやり切る・勝ち切る難しさを感じた試合でした。

 

どちらの試合もそれなりに得点差があったものの、

 

最終回にバタバタと失点…

 

第1試合は四球で、第2試合はエラーで、

 

後味の悪い最終回をしてしまいました。

 

前回の試合まではテンポよくストライクゾーンで勝負していたトビーちゃんも

 

今日は先発完投で2試合と本当によく投げてくれましたが、

 

第1試合は逆球も多く、痛打される場面も多かったです。

 

それでもいろんな場面で球種・コースを試せたので、

 

来週はある程度の方針をもって挑めそうです。

 

第2試合は、四球もなかったんかな?

 

先頭打者をしっかり打ち取り、守備にいいリズムをもたらしてくれましたね。

 

心入れ替えて、トビー改め、タンタンくんとして

 

低めに淡々と投げ込んでくれました。

 

今日は2試合ともインコースにいい球がきていました。

 

(ガツッと引っ張られる場面もありましたが…)

 

 

 

攻撃に関しては、

 

今日はかなり長打が出ましたけど、

 

来週はそこまで期待できないでしょう。連打も。

 

なので、できるだけねばる!

 

相手ピッチャーに多く投げさせること!

 

それぞれの1打席で、追い込まれてからもしぶとく球数を稼ぐ

 

長く(多く)投げさせられるかが勝負のカギになるでしょう。

 

継投はそれなりにリスクもあるし、

 

序盤に球数多く投げさせて、終盤につけ入るスキを生んだのは

 

かつて善戦した南清和園A戦で実証しています。

 

【攻撃の時間を長く、守備は最少失点で切り抜ける】

 

これは、基本的なことのようですが、

 

改めて勝ち抜きの一発トーナメントでは必要な戦術の一つと言えそうです。

 

 

 

最後に、

 

市長杯とは、普段とは違う雰囲気の中での戦いです。

 

ワンプレーに一喜一憂してるヒマもなく

 

自分たちで流れをつくり、流れをもってきて、流れに乗らなければなりません。

 

グランドも、審判も、相手も、時間帯も、

 

いつもとの違いを「違い」として認識すること、わりきること。

 

あわてずに、あせらずに、どんどん切り替えていくことが大事です。

 

いつもと違う中に、いかにいつもと同じをつくれるか。

 

最終は、いつもどおりをいかに作り出せるか。

 

そこで考えるのは、

 

「いつも」とは?

 

そもそも、いつもとは何なのか?

 

いつもはどうしているのか。

 

それを今日までにチームで確認、共有することが

 

市長杯にむけての「調整」の意味なんですよね。

 

試合前、試合中に話していたこと、

 

試合後に自分が、チームがどんなふりかえりをしていたかを

 

今一度、一つでも多く思い返しておくことが

 

来週の日曜の朝までのそれぞれ準備ですね。

 

まずは初戦、最後までしっかり戦い抜きましょう!!

 

勝ち切りましょう!!!