場面に応じた出塁・進塁のしかた。

いよいよ春の市長杯が始まりました!

 

大事な初戦、まずは勝ててよかったです。

 

スコアは23対6かな。

 

内容としては、両チームフォアボールが多かったけど、

 

そこで踏ん張れたジャンキースの守りと、

 

四球に四球やエラー、ヒットを重ねることができたジャンキースの攻撃が

 

試合の主導権を握り、序盤でペースをつくれました。

 

失点の内訳が長打(ホームラン)なのは気になりますね。

 

幸いなのは、ソロと2ランで、後続を抑えられたこと。

 

タイムリーもフォアボールもエラーも必ず出るものなので

 

うまく切り替えていくことが短期決戦では必要だと

 

改めて思いました。傷口を広げない間のとり方や声かけがありました。

 

途中、アウトコースを結構はられていたような気もしましたが、

 

要所でゴロアウトが取れたのも、

 

なんだかんだでトビーちゃんの粘りのピッチングで

 

流れを持っていかれずにいけましたね。

 

 

 

 

攻撃に関しては、よく打てましたが3ホーマー23得点はできすぎですね。

 

つなぐ意識はかなりよかったので、

 

キレイなヒットじゃなくても泥臭く次回も出塁していきたいですね。

 

5番のしょうたさん、7番の金子くんが

 

よーーく見極めてフォアボールを選んでいましたね。

 

市長杯は80分というゲーム時間があるので、

 

よっぽど打ち込まれ抑え込まれない限りは3打席回ってくることでしょう。

 

保証された打席数でいかに結果を出すかを考えるのも大事ですが、

 

とにかくつなぐこと、次のバッターに回すこと、

 

一人あたりの打席数を増やすことが、

 

結果として得点にも結び付きます。

 

相手バッテリーは、2巡目以降はゆるーい球を多用して

 

打ち気をそらしつつも、速い球とのコンビネーションで

 

ひっかけたり詰まらせたり、タイミングを外したかったのかな、

 

ゆるい球を見極めつつも、

 

あえてその球をホームランにしたせこにゃんと松井くん!ナイスでした!!

 

次回はジャンキーニンジャみつしろくん登場で

 

さらにかき回してくれることでしょう!!!

 

今日以上に、場面に応じた出塁・進塁のしかた、つなぎ方を

 

一人ひとりが考えられるといいですね。